【第28回】心臓のリズムの英単語 ①

今回は、心臓のリズム(Heart Rhythm)です。

現場では色々と略して使用されるので、発音が難しいなと思っても大丈夫です!(詳細はポッドキャストでお話ししています💛)

________

洞調律:Sinus Rhythm

洞性徐脈:Sinus Bradycardia

洞性頻脈:Sinus tachycardia

上室頻脈:Supraventricular tachycardia

心房細動:Atrial Fibrillation

心房粗動:Atrial Flutter

発作性上質頻脈:Paroxysmal Supraventricular Tachycardia

又は、Paroxysmal SVT

発作性心房細動:Paroxysmal Atrial Fibrillation

又は、Paroxysmal AF

________

お聞きいただいた方からのご感想やリクエスト、 また、海外で医療関係で働かれている方の 「こんな言い回しもあるよ」などのご提案も募集しています。 インスタグラムDMやコメント欄で教えてくださいね。

________

インスタグラム:https://www.instagram.com/chaconamedical/

ツイッター:@ChaconaAUS

________

Music by Timmoor from Pixabay

Om Podcasten

医療知識ゼロで留学しオーストラリアで看護師になったチャコナが、医療現場で使う英語をゆる~く配信していくポッドキャストです。毎週月曜朝に更新中! "Chacona's Medical English in Australia" brought to you by Chacona who was born and raised in Japan and now is a registered nurse in Australia. I shall be sharing some fun and useful tips of Medical English from the perspective of an "ESL" RN. This podcast can also be useful for health care professionals who are aiming to work in health care settings in Japan! 感想、リクエストなどはインスタグラム又はツイッターのDMまで。 ➡ Instagram (@chaconamedical) https://www.instagram.com/chaconamedical/ ➡ Twitter (@ChaconaAUS) https://twitter.com/ChaconaAUS