#20 YouTuberのカメラ事情/レビュー依頼事情
家の中の収録の声の大きさについて - 夜は小声になるbasara669 - 公園の時は大きい声なの? YouTuberのカメラ事情 - 4タイプいます - アクションカメラを使う人 - Go proやOsmo Action - ビデオカメラを使う人 - HIKAKINも、ビデオカメラ時代が長かったです。 - 一眼レフを使う人 - basara669 はこのタイプ - スマホを使う人 - これが一番いいんじゃないか?笑 - 一番多い。 一眼レフ - きっかけは、アメリカのYouTuberケイシー - デメリット - レンズが変えられてしまう - 登録者数が増えると、basara669 はどうする? - Canon、Sony、Nikon、Panasonic、どれが人気? アクションカメラ - ブレがない ビデオカメラ - 小型で持って行きやすい - 自撮りもしやすい - フォーカスがないので、楽チン - 押せばビデオがすぐ撮れる 一眼レフ - ビデオのつもりが、、、写真モードで撮れてないことも。。。 - 旅行に持っていける - デメリットは、レンズが欲しくなるし、レンズは重い スマホ - 手軽 - 日中の撮影はとてもよい。 - デメリットは、夜に弱い アメリカのYouTuberは、家が広い - 日本は家が狭いので、レンズで工夫する YouTuberのレビュー依頼事情 - 2000人を超えると突然連絡が増える - 宗教の宣伝の依頼も? - 初めてのレビュー依頼は? - レビュー依頼のパターン - ものだけもらうパターン - 撮影して返し、お金をもらう - もらうし、お金ももらう 日本には嫌儲が原因で、、、 - ステマができない日本人YouTuber - 必ず、提供元を言わないといけない - 嫌儲の例は、100日後に死ぬワニ - 日本人の「お金を稼ぐ」ことについて Podacstもスポンサーもほしい - 練習します!スポンサー、お待ちしています! - 私たちのPodcast 再生回数も、一旦目標としてた数を超えました! - 日本の独自音声サービス 企業からのレビュー依頼 - 登録者数によって、レビューしてほしいものの金額が変わる - 見積もりの仕方に悩むbasara669 - 正直に言えるのか!? - ブログとYouTubeのアフィリエイトとの違い YouTuberになって変わったこと - 情報が集まるようになった - 串カツ田中で話しかけられる日は来るのか!? Twitter アカウント - 作りますか!? 前回の放送でお伝えしましたが、Twitter アカウントは作成済みです。 @MyTechYourTech です。よろしくお願いします!! それでは次のエピソードで!バイバーイ!