部屋着と池袋らしさ

第42夜:リミナリティ、ゲーセン、マダム東京コレクション(Rakuten Fashion Week TOKYO)2025年秋冬/今回のメイン会場は京橋/今回取り上げるブランドは2つ/ハトラ(HATRA)の話から/リミナルウェア/「部屋」というキーワード/最上もが/秋葉原/メノウ(瑪瑙)柄のセーター/AIと協働して作る服/ハトラのショーノート/蘆田裕史さん/レベッカ・ソルニットの『ウォークス──歩くことの精神史』/社会属性が浮遊している状態/新世紀エヴァンゲリオン/ケイスケヨシダ(KEISUKEYOSHIDA)/アキバオタクルック/池袋のゲームセンター/トレンチコート/熱狂的なファンダムを生み出す非商業性/ストリート感/ショーモデルのような格好をしたマダム/池袋/憧れと共感/日本のブランドであることの必然性/全員メガネなのはなぜ?/規律性/日本らしさ/ドンキ、コンビニ性/ここのがっこう(coconogacco)/文學界の特集「 ファッションと文学」/ピリングス(pillings)🔗「脱人間中心主義的なファッションデザイン──HATRAのリミナルウェアがめざすもの」https://www.fashionsnap.com/article/hatra-ashida-hiroshi/🔗個人と社会の間に立つ「服」 ハトラが追求した人間のリミナリティhttps://www.fashionsnap.com/article/hatra-25aw-kurata/★毎週水曜日22時配信★お便り、質問などご気軽に! https://forms.gle/vpz1dwnTd1Jn4AKt6★感想はSNSにて「#アフパ」でお願いします▼ホスト倉田佳子(@yoshiko_kurata)長畑宏明(@studymagazine2014)平岩壮悟(@sogohiraiwa)

Om Podcasten

AfterPartyは3人の編集者/ライターがファッションと社会を紐づけながら、時に批評的に、時にファンとして語り合うPodcast ( ^_^)/🍕(^-^)🥂\(^_^ ) まるでパーティのあとに友だちと集まり、ゆるくも真剣に語り明かすように。はたまた、文化の担い手たちがジャンル横断的に集うアフターパーティのように。煌びやかに装う「ファッション」だけでなく、カルチャーのなかに登場する服や社会と密接に関わる衣服について、夜な夜なおしゃべりしています。 Instagram @afterparty_podcast_ *毎週水曜日 22時 更新予定 *感想はSNSにて「#アフパ」でお願いします *お便り、質問などご気軽に! https://forms.gle/vpz1dwnTd1Jn4AKt6 * お仕事のお問い合わせは以下まで afterparty.24pc(at)gmail.com Hosted by 倉田佳子(@yoshiko_kurata):アーティストコーディネーター、ファッションライター。ゆっくりとした喋り 長畑宏明(@studymagazine2014):インディペンデント雑誌「STYDY」編集人。他メディアでもインタビューや編集を多く手がける 平岩壮悟(@sogohiraiwa):編集者、ライター、翻訳家。ぼやっとした声の人