『クィア』の衣装が古着だけを使う理由

第44夜:ジョナサン・アンダーソンが語るムカデの図像学※ 以下トピックキーワードと本編一部、ネタバレを含みます。ルカ・グァダニーノ監督の新作映画『クィア』/A24/『君の名前で僕を呼んで』/ウィリアム・S・バロウズの原作/ダニエル・クレイグ/リネンのスーツ/ジョナサン・アンダーソンの衣装/ドリュー・スターキー演じるユージーンのスタイルがカッコいい!/当時のリアルな古着/性の開放/孤独/アヤワスカを探す大冒険/『ジャンキー』/原作/アレン・ギンズバーグ/ビート文学/『麻薬書簡』/ジャック・ケルアック/パティ・スミス/デヴィッド・クローネンバーグ/ドラッグ描写/『サスペリア』/テレパシー/ゲロのあとのキス/ジェイソン・シュワルツマン/温かくなった椅子/欲望とポリコレ/ユージーンの服の細部に宿るキャラクター性/2人の主従関係/まっすぐな性欲/ラストシーンどう?/『裸のランチ』/ウィリアム・テル​​ごっこ/ぼんぼんの中年/小説になる人生/『The White Lotus』/トレント・レズナー&アティカス・ロス​​/JW Anderson​​コラボグッズ/『アメリカン・サイコ』​​★毎週水曜日22時配信★お便り、質問などご気軽に! https://forms.gle/vpz1dwnTd1Jn4AKt6★感想はSNSにて「#アフパ」でお願いします▼ホスト倉田佳子(@yoshiko_kurata)長畑宏明(@studymagazine2014)平岩壮悟(@sogohiraiwa)

Om Podcasten

AfterPartyは3人の編集者/ライターがファッションと社会を紐づけながら、時に批評的に、時にファンとして語り合うPodcast ( ^_^)/🍕(^-^)🥂\(^_^ ) まるでパーティのあとに友だちと集まり、ゆるくも真剣に語り明かすように。はたまた、文化の担い手たちがジャンル横断的に集うアフターパーティのように。煌びやかに装う「ファッション」だけでなく、カルチャーのなかに登場する服や社会と密接に関わる衣服について、夜な夜なおしゃべりしています。 Instagram @afterparty_podcast_ *毎週水曜日 22時 更新予定 *感想はSNSにて「#アフパ」でお願いします *お便り、質問などご気軽に! https://forms.gle/vpz1dwnTd1Jn4AKt6 * お仕事のお問い合わせは以下まで afterparty.24pc(at)gmail.com Hosted by 倉田佳子(@yoshiko_kurata):アーティストコーディネーター、ファッションライター。ゆっくりとした喋り 長畑宏明(@studymagazine2014):インディペンデント雑誌「STYDY」編集人。他メディアでもインタビューや編集を多く手がける 平岩壮悟(@sogohiraiwa):編集者、ライター、翻訳家。ぼやっとした声の人