#357 あなたはユーザーをイメージできていますか? (植木真さん)
株式会社インフォアクシアの植木真さん(@makoto_ueki)をゲストに迎え、20年にわたる植木さんのキャリアを振り返りながら、アクセシビリティの認知と実践について話しました。ユーザーの多様性の理解、ガイドラインと実際のニーズのバランス、AI活用の可能性など、幅広い視点でアクセシビリティを捉えることの重要性を学びました。Webアクセシビリティのコンサルティング会社|株式会社インフォアクシアWebアクセシビリティ確保・基本の「キ」10項目、ご存じですか?A11y Tokyo MeetupExploring Inclusion | Googlers meet USA Wheelchair Rugby Team伊原力也さん|noteWebアプリケーションアクセシビリティ──今日から始める現場からの改善Web4All 2024 – 21st International Web for All ConferenceContent Authenticity Initiative20年前に独立の動機身体障害だけでなく、認知障害や学習障害もアクセシビリティの問題点は昔からあまり変わっていない結果的に全ての人にとって使いやすいデザインデザインフェーズからこまめにチェックを行うガイドラインに従うだけでなく、実際のユーザーのニーズを考慮する実はまだ認知度が低いアクセシビリティ質問や出演希望向けフォーム(匿名でも投稿できます)