#9 カオス社会を生きる術

前回の英語エピソード「How to Navigate Yourself in a Chaotic (Food) World」でFuture Food Japanディレクターのクリス・クラウス氏と話した内容について、リホとハヅキが日本語で振り返り。 食の生産からマーケティング、そしてサステナビリティにまで関わってきたクリス氏の柔軟な生き方、再生型農業と半農半X、人と人の距離を縮める飲食店の仕掛け などなどお話ししていきます。 【感想や質問、トピックのリクエストはInstagramやウェブから】 Web: 
compostcapitalism.wixsite.com/podcast (エピソードで紹介した書籍や事例を掲載) Instagram: 
instagram.com/compostpodcast/ (エピソードで言い残したことや、リホとハヅキが気になるニュースを紹介)

Om Podcasten

COMポスト資本主義(コンポスト資本主義)は、社会・環境・政治などに関わるさまざまなテーマについてリホとハヅキが対話を繰り広げるポッドキャストです。気候変動やエコロジーから、食、ジェンダー、セクシュアリティ、メンタルヘルス、アート、デザインまで、幅広いトピックに飛び込みます。 マツマル リホ:98年大阪生まれ。都市における循環や、多種の共生・共栄に興味あり。食・農業に関わる場作り、ソーシャルITスタートアップの共同創業などを経て、エコロジーについて学びを深めるためにロンドンの大学院に進学。引き続きロンドンで暮らしている。 ヤスナガ ハヅキ:97年イギリス生まれ。美術大学でデザインを学んだ後、食関係のNPOや産地と距離の近い飲食店等を回遊する。現在は株式会社ロフトワークのクリエイティブディレクター。イギリスにもいつかまた住みたい。 Instagram: @compostpodcast Email: compost.capitalism.podcast@gmail.com