Episode 406: DLS epi406 踊りに使えるトレーニングで考えたいこと

いくらエクササイズをやっても、レッスンでやっぱり同じことを言われる…自己流のエクササイズですとこのような事が起きがちです。エクササイズ自体がゴールとあっていない時もありますが、エクササイズの仕方(回数、負荷のかけ方、休憩の仕方など)が合っていない場合もあります。プランクがダメなわけじゃないけど、プランク3分やっても意味が無かったり体を動かすことは良い事だけど、足をケガしているのに一日1万歩歩くというのはケガの治りを遅くしますよね。そういう事。読みたい人はこちらから_____________________Dancer's Life Support通称DLSは、バレエ学校専属セラピストと講師を10年以上務めた佐藤愛による、バレエダンサーが長く健康に、そしてハッピーに踊っていくために必要な情報をお届けしています。DLSの無料メルマガ http://eepurl.com/bac4NX佐藤愛の本:バレエの立ち方できてますか? https://amzn.to/2IPIXjpターンアウト出来てますか? https://amzn.to/2wD68b5プリエ使えてますか? https://amzn.to/2ZjWTpu*ここに載せているリンクの中にはアフェリエイト(購入者には負担がかからず、紹介費が入るもの)もあります。_____________________DLSメインサイト www.dancerslifesupport.comFacebook www.facebook.com/dancerslifesupportTwitter @DLSaisatoDLS勉強インスタアカウント @dancerslifesupportemail hello@dancerslifesupport.com 

Om Podcasten

DLSポッドキャストでは10年以上豪州のバレエ学校で専属セラピスト、解剖学、エクササイズクラスの講師を勤めていた佐藤愛がバレエ解剖学やエクササイズ、レッスンテクニックについての情報をお送りします。より美しく、強く、長く踊り続けていけるヒントがいっぱい詰まったポッドキャストは毎週金曜日にアップされますので、登録をお忘れなく!