#3 学校では教えてくれない世界の秘密 (1) 資本主義ゲーム、従業員としての報酬の枠を超える、昭和のユニコーンなど。

こちらは有料のVoicyプレミアム放送のバックナンバー#1134「学校では教えてくれない世界の秘密 (1)」の無料公開版です。https://voicy.jp/channel/1232/all?type=premium&month=all参考図書: 『苦しかった時の話をしようか』森岡毅著 ダイヤモンド社https://amzn.to/4bzihh4今回は、組織で働く会社員にとって「第三の報酬」とも言える「ストックオプション」や「株式報酬」についてお話しています。年収とストックオプション: テック系企業における年収構造と、ストックオプションと株式報酬について。森岡強氏の著書紹介: 「苦しかった時の話をしようか」の中で、株式報酬に関する洞察。資本主義のゲーム: 資本主義における資産の活用と、成功報酬としての株式報酬やストックオプションについて。従業員としての報酬の枠を超える: 従業員としての給与や株式報酬以外にも大きな報酬を得るチャンスがあること。創業者型 vs 経営改善型: 2つのタイプの株式報酬(創業者型と経営改善型)を比較テック業界の魅力昭和の時代にもあった成功事例

Om Podcasten

本を読む。流れを読む。未来を読む。この放送は、ビズリーチやメルカリ、スマニューといったユニコーン企業を渡り歩くプロダクトマネージャーが、働き方やキャリアの未来について考察する番組です。 Twitter(X): https://twitter.com/tairo 経歴: https://www.linkedin.com/in/tairo-moriyama-03315042 書籍: https://amzn.to/341oqUD 新卒リクルートで人事/法人営業 →デジタルマーケティング →ニートからの飲食店アルバイト →フロントエンドエンジニア →WILDCARD CEO →ビズリーチ Search Engineer →メルカリ Engineering Director →スマートニュース Tech PM, Product Lead (現職)