Vol.22 子どもは何人?"心のバケツ"に聞いてみよう

理想の家族の大きさが決まっている人もいれば、そうではない人も。1人目の子どもに恵まれた後、2人目、3人目をつくるのか。 いろいろな考え方や理由があるなか、しっくり来たのが、ニューヨーク・タイムズの子育てコーナーの編集長の"emotional bandwidth"(意訳:心のバケツ)という考え方。 その他、周囲の多国籍ママ友たちの考え方を紹介。 【録音後記】 ミッシェル・オバマ前大統領夫人いわく、母親になるということは “a masterclass in letting go”、手放すことを学ぶ究極のレッスン”だそう。風邪を引いて家にこもっているあいだに、息子くんがついに歩き出した! *** HEARMAMAを気に入っていただけたなら、Apple iTunesやGoogle Playでレビューを書いてもらえると励みになって嬉しいです。 エピソードの参考リンク:yukari.is/category/podcast/ Twitter: twitter.com/yukari77 Instagram: www.instagram.com/yukari77/ --- This episode is sponsored by · Anchor: The easiest way to make a podcast. https://anchor.fm/app --- Send in a voice message: https://anchor.fm/hearmama/message

Om Podcasten

ラスベガスで子育てに奮闘するライター三橋ゆか里がお届けします。SNSを見ていると、子育てのキラキラした部分ばかりが目立ちます。子育てには子育てでしか味わえない素晴らしいことがたくさんあるのと同時に、試行錯誤の繰り返しで毎日が奮闘記。子育てに不安を感じたり悩んだり、自信を持てなかったりするのはあなただけじゃないし、日本のママも海外のママも同じ。アメリカで情報収集した記事や書籍などを題材に、悲観するでも楽観するでもなく、リアルな育児・子育てについて伝えていきます。