Vol.33 親の決意が肝心かなめ、海外で主流のトイレトレーニング

息子くんをプリスクールやデイケアに入れるためには、おむつを卒業していることがマスト。子どもの「トイレトレーニングへの準備ができてる度」のチェック項目や、アメリカで主流の方法を3つ紹介。 トイレトレーニングの専門家いわく、おむつ外しを成功させるために欠かせないのは、一貫性とコミットメント。また、親の決意が固いかどうかが、成否を左右する、と。 ★トイレトレーニングの短期集中コースを実践してみた体験談:https://bit.ly/3bmDLOd 【録音後記】 ロスは基本晴れだから、天気予報をチェックすることすらないけれど、今後一週間は雨だとか…。ロスに住んでいると四季を知らずに育ってしまうから、気候の変化はむしろありがたいかも。 *** HEARMAMAを気に入っていただけたなら、Apple iTunesやGoogle Playでレビューを書いてもらえると励みになって嬉しいです。 エピソードの参考リンク:yukari.is/category/podcast/ Twitter: twitter.com/yukari77 Instagram: www.instagram.com/yukari77/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/hearmama/message

Om Podcasten

ラスベガスで子育てに奮闘するライター三橋ゆか里がお届けします。SNSを見ていると、子育てのキラキラした部分ばかりが目立ちます。子育てには子育てでしか味わえない素晴らしいことがたくさんあるのと同時に、試行錯誤の繰り返しで毎日が奮闘記。子育てに不安を感じたり悩んだり、自信を持てなかったりするのはあなただけじゃないし、日本のママも海外のママも同じ。アメリカで情報収集した記事や書籍などを題材に、悲観するでも楽観するでもなく、リアルな育児・子育てについて伝えていきます。