Vol.69 「じょさんしオンライン」を立ち上げた杉浦加菜子さん

助産師で看護師、保健師の杉浦加菜子さんをゲストにお招きしました。加菜子さんは、2019年に発足した世界のどこにいても助産師さんに相談できる「じょさんしオンライン」のファウンダーでもあり、2児のママでもあります。 加菜子さんが助産師になった理由、自ら出産を経験してから助産師としてママに触れる際に生まれた違い、転勤族の旦那さんについていったオランダで迎えた妊娠・出産、助産師オンラインの使い方などをうかがいました。 じょさんしオンライン: https://josanshi-cafe.com/ じょさんしオンラインのインスタグラム: https://www.instagram.com/josanshi_online/ クラウドファンディングプロジェクト: https://readyfor.jp/projects/josanshi-online 【加菜子さんと話した内容】 ・助産師になった理由 ・自分がママになって体験した実態 ・出産を経験して助産師として変わったこと ・オランダでは自宅で出産、妊娠出産事情 ・じょさんしオンラインを立ち上げた背景 ・じょさんしオンラインの使い方 ・世界各地にいる助産師さんの共通点 ・肌荒れや食べ物アレルギーなど各国の方針の違いとそれへの向き合い方 ・赤ちゃんってどんな生き物? ・130名の女性への継続支援が実現したクラウドファンディングのプロジェクトについて ・ワンオペ→起業と子育てや家庭の両立 ・子育て中のゲストへの3つの質問 *** HEARMAMAを気に入っていただけたなら、Apple iTunesやGoogle Playでレビューを書いてもらえると励みになって嬉しいです。   お便りは、hearmamapodcast@gmail.comでお待ちしてます。 エピソードの参考リンク:yukari.is/category/podcast/ Twitter: twitter.com/hearmamapodcast Instagram: www.instagram.com/yukari77/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/hearmama/message

Om Podcasten

ラスベガスで子育てに奮闘するライター三橋ゆか里がお届けします。SNSを見ていると、子育てのキラキラした部分ばかりが目立ちます。子育てには子育てでしか味わえない素晴らしいことがたくさんあるのと同時に、試行錯誤の繰り返しで毎日が奮闘記。子育てに不安を感じたり悩んだり、自信を持てなかったりするのはあなただけじゃないし、日本のママも海外のママも同じ。アメリカで情報収集した記事や書籍などを題材に、悲観するでも楽観するでもなく、リアルな育児・子育てについて伝えていきます。