#59 東洋と西洋、異なる「模倣」観:茶道具からみる日本独自の美意識|伊藤穰一 x 伊住禮次郎

今週も先週に引き続き、裏千家の伊住禮次郎さんをお迎えして、単なる模倣ではない日本の創造性を掘り下げます。CTスキャンで昔の茶道具を分析し、400年前の技術の謎に迫る研究の最前線。さらには、「違和感」がなぜ美しいのか?中国から伝わった茶道具がなぜ日本で独自の進化を遂げたのか?を掘り下げます。 完璧な再現を目指さず、あえて「ずれ」を生み出す日本人の感性の源流とは?日本文化の奥深さを新たな視点で照らし出す濃厚な24分!「オリジナルとコピーは対立する」という西洋の常識を覆す、日本独自の「写し」文化とは? 【編集ノート】 編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。  https://joi.ito.com/jp/archives/2025/04/08/006056.html 【NFTを無料でプレゼントしています】   番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。 https://www.mintrally.xyz/ja/events/891 NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。 ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。 【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】 https://recruit.garage.co.jp/fintech/ See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

Om Podcasten

千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。 【質問フォーム】   「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0  【JOI ITO’s Blog 】 番組で登場した用語や人物名などをまとめています。https://joi.ito.com/podcast/【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/プロフィール写真撮影:森清