117.旅行中に気づいたこと

日本語のポッドキャスト(中級以上) Season 2 transcription is only available for my Patreon $5 & new community, Japanese Together. 🥰Join my Podcast Conversation Club - Japanese Together https://japanese-together.mn.co 💌Patreon https://www.patreon.com/japanesewithnoriko ☕️Coffee ☕️ https://ko-fi.com/japanesewithnoriko 💻Newsletter sign up https://www.japanesewithnoriko.com Transcription (This is not a full version. Join my community & get access to my transcription ) 皆さんこんにちは、日本語の先生のりこです。 今日は最近の旅行で気づいたことを、環境問題、環境保護という観点から話していきたいと思います。皆さんで一緒に考えていきましょう。ま、ちょっと真面目な話ですね。皆さんがどう思ってるかぜひ聞きたいんですが、一つはペットボトルについてです。 今回の旅行で私はベルファストから南のアイルランドのダブリンまで行って、ダブリン空港からコペンハーゲン、デンマークのコペンハーゲン空港に行って、その後電車に乗って、スウェーデンのマルメ(Malmö)に行って、さらに電車に乗って、電車で北上してスウェーデンの首都のストックホルムまで行くというね、ま、移動が多い旅行をしたんですね。 で、本当に夏のヨーロッパは旅行客が多くて、たくさんの観光客を見ながら、皆さんがどんなかばんを持ってるのかな、どんな服装で旅行してるのかなっていうのを眺めながらね、旅行してたんです。で、気づいたんです。たくさんの人がペットボトルを使っていない。はい、自分の水筒、ウォーターボトルを持って、そこに飲み物を入れて移動をしている、旅をしている人が本当にたくさんいました。

Om Podcasten

I’m Noriko 🌸, a certified Japanese teacher and the creator of the popular Learn Japanese with Noriko podcast! I'm also a certified Neurolanguage Coach 🧠. My Japanese Neurolanguage Coaching program launches in 2025—sign up for my newsletter to stay updated! And don’t miss Japanese Together, my community where learners connect, share knowledge, and dive into the fascinating world of Japanese language and culture.