#81 香水ブランドがこれ1冊で作れる?良書すぎる『香水のすべて』

第81回は、前回に続いて香りにまつわるオススメ本をご紹介。香水ブランドを作りたいと思ったら、1冊読めばOK!な『香水のすべて イラストで読み解く香りの文化と歴史(ジャンヌ・ドレ 著』の魅力をたっぷりお話いたしました。流通の話や原価、マーケティングの話まで網羅されている驚きの一冊です。 嗅覚専門雑誌の編集長が書いた本!/訳者がすごい/香水の原価・流通の仕方まで書かれている!?/合成香料の解説/1960年に生まれた合成香料「ヘディオン」のお話/Goldfield & Banks「ベルベットスプレンダー」/1973年に生まれた合成香料「イソイースーパー」のお話/イソイースーパーだけで作った香水!?/Son Venin「サンタルスーパー」

Om Podcasten

【番組概要】 この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSE SHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。 香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。 毎週火曜日朝6:00配信! 【MC】 中森友喜 / NOSE SHOP 代表 夏生さえり / ライター 【制作】 株式会社FUBI