禁煙文化に始まり、キル・ビルにたどり着く

第1回は、たばこの話題を皮切りに、アルコールが起こす諸問題、片田舎の民家で起きた珍事件、ごみ出しのタイミング、ZENカルチャーに対する雑感、そして映画キル・ビルについて、おのおのが最近気になったことを話してみました □ Support US! 番組フォローやチャンネル登録、☆評価をお願いします🙏 #otsumamijapan で感想やFBをお待ちしています🙇‍♂️ 「OTSUMAMI JAPAN」ホームページ https://otsumamijapan.show/ □ Index イギリスで検討されている「たばこ生涯禁止」法案/アルコールのほうが問題多く起こしてね?/片田舎の実家前で起きた◯◯◯事件/ごみ出しのタイミングを誤ると犯罪になる?/日本人の休みを分散してほしい/文化・風俗に合わせた時間の使い方/ZENカルチャーに対する雑感/A24映画『パスト ライブス/再会』に見られるマウント感/斬りたいネズミがいるから… □ Recommend 後半で出てきた西洋と東洋の文化的な差異を巡る議論については、エドワード・サイード『オリエンタリズム』⁠が参考になります。同書では、「西洋」対「東洋」という対立の枠組みの中で近代西欧社会が前者に重点をおき、後者を後進的で奇異な他者と見なす思想を用いて、西洋近代中心の考え方を批判しています □ Keywords #50Cent #A24 #Evanescence #Hoobastank #KillBill #meditation #mindfulness #TheBlackEyedPeas #UmaThurman #ZEN #歩きたばこ #アルコール #アルバイト #イギリス #イスラム #犬神家 #飲酒 #移民 #オリエンタリズム #ゴールデンウィーク #給食 #教育現場 #禁煙 #ごみ出し #サンフランシスコ #スナク首相 #たばこ規制 #陶器市 #ニュージーランド #パストライブス/再会 #服部半蔵 #飛行機代 #法律 #ポイ捨て #振替休日 #ホテル代 #有給 #ユダヤ人 #酔っ払い #ラマダン #連休 #路上喫煙 □ Notice 当番組は「忖度なし・遠慮なし・加減なしで語らうポッドキャスト」を標榜しています。そのため、番組内で多少なりとも過激と判断されうる発言には「ピーッ」と効果音を被せています。あらかじめご容赦ください □ BGM Thank you for Free Music Service! Intro - Azure Evening by Artur Aravidi @ FMA Interlude - Pool by Zodd @ BGMer □ About US この番組は、映画監督の朴基浩と、音楽家の川久保佑と、編集者の加藤弥が、世の中のあれやこれやをかいつまんで、喫茶店や居酒屋で話しているみたいに、忖度なし・遠慮なし・加減なしで語らうポッドキャストです □ Member 🎥KIHO PARK / Filmmaker https://x.com/kihopa07 🎸YU KAWAKUBO / Musician https://x.com/bluecollectoruk 📚WATARU KATO / Editor https://x.com/watarukat0

Om Podcasten

この番組は、映画監督の朴基浩と、音楽家の川久保佑と、編集者の加藤弥が、世の中のあれやこれやをかいつまんで、喫茶店や居酒屋で話しているみたいに、忖度なし・遠慮なし・加減なしで語らうポッドキャストです。 3人それぞれの実体験や知識を交えつつ、映画に音楽、果ては政治や経済のネタもフォローしながら、今の日本を取り巻くモヤモヤを言語化していこうという試みです。 【制作】 otsumami crew(OTMC) 【MC】 🎥 KIHO PARK 🎥 OTMC 編集担当。NPO法人設立を経て映像制作を始め、女性の生理を捉えたドキュメンタリーで映画祭入賞。コーディネーターとしてBBCやAl Jazeeraなどの番組制作にも参画 🎸 YU KAWAKUBO 🎸 OTMC 音響担当。「A.M.P Killer」「Blue Collector UK」名義でアレンジ、ミックス、マスタリングを行うほか、ギタリストとしてSALUやAKLO、BAD HOPなどの楽曲制作に参加 📚 WATARU KATO 📚 OTMC 制作担当。日本テレビ、朝日新聞出版、東洋経済新報社などの各編集部で取材・編集。現在は編集部に所属せず、フリーランスとしてさまざまな制作に参加 【Cover Art】 Designed by Wataru Kato, Inspired by Tamara Hall @ Canva