#122 連載「シティボーイの憂鬱」は持論か偏見か。

第122話となる今週は、持論と偏見の違いについてや、“それ”が含まれない原稿はなんで魅力的じゃないのか? その要因などについてざっくり雑談中です。雑誌「POPEYE」の長寿連載『シティボーイの憂鬱』のように持論&偏見を全開で書いていても世間を(今のところ)ざわざわさせたことはないのも不思議といえば不思議だし、でも例えば、雑誌の本編で同じようなことを書くといわゆるパトローラーズ(?)に引っ掛かることがあるので、そう見えないハコ(=テンションが明確な企画)の存在って面白いよね、と。ただ、POPEYE Webチームはそれをひっくるめて楽しんでいこうよ的な話に。まあまあ、ただのランチタイム中の雑談ではあるのですが……。ではまた来週!/出演者:宮本賢(POPEYE Webエディトリアルディレクター)、コクブユウ(POPEYE Webクリエイティブディレクター)、トロピカル松村(編集者/ライター)/jingle: shokuhin maturi a.k.a foodman, cover design: Takumi Ota, edit: Yu Kokubu

Om Podcasten

雑誌ポパイが2021年3月に『POPEYE Web』をスタート!このポッドキャストは『POPEYE Web』に関わるスタッフを中心にお送りしている雑談形式の番組。進行役はウェブサイトのリーダーであるエディトリアルディレクター・宮本賢(マガジンハウス)。レギュラーゲストには『POPEYE Web』のクリエイティブディレクターを務めるコクブユウさん。その他毎回様々な友達を迎えて、ファッション、カルチャー、フードなどのユニークな情報を自由気ままに発信!日常感溢れた”ミーティング”をぜひお楽しみください。 メールアドレス popeyeweb@magazine.co.jp cover design: Takumi Ota jingle: 食品まつりa.k.a foodman 制作:POPEYE Web