#126 アメリカの音楽50年を外交150年で振り返る! 他

1. オープニングトーク 「シンシナティ」 2. “What’s Happening America” 〜どうなってんのよアメリカ〜   (1) バイデン大統領と韓国のユン・ソンニュル大統領がワシントンで会談!  ・「ワシントン合意」と北の脅威 ・ユン・ソンニュルが熱唱『アメリカン・パイ』とは ・ドン・マクリーン「音楽が死んだ日」 ・1972年、激動の世界 (2) アジアン・パシフィック・アメリカン・ヘリテージ・マンス、各地でさまざまな催し! ・ヘビロテされるアジアのミュージシャンの曲 ・ブルーノ・マーズという存在 ・アメリカの19世紀植民地主義から見るブルーノ・マーズ (3) ハリー・ベラフォンテ死去 ・歌手であり社会活動家 ・『バナナボート・ソング』と日本のカリプソ・ブーム ・ラテン・カリブのリズムとアメリカ 3. Saku’s Weekly Update 「シンシナティのカクテル」 4. Saku’s Weekly English 今週の英語:May Day 5. Ask Saku リスナーの皆様からのお便りのコーナー ご支援、投げ銭はこちらから Pay Pal : saku39yanagawa@gmail.com 書籍『Get Up Stand Up たたかうために立ち上がれ』3/15出版 https://www.amazon.co.jp/dp/4863112904 作:Saku Yanagawa 出演:Saku Yanagawa, Saeko <楽曲リスト> “American Pie” -Don McLean “American Pie” -Madonna “Peggy Sue” -Buddy Holly “La Bamba” -Ritchie Valens “Treasure” -Bruno Mars “Rock With You” -Michael Jackson “Let’s Groove” -Earth, Wind & Fire “24K Magic” Bruno Mars “Leave The Door Open” -Silk Sonic “Day-O(Banan Boat)” -Harry Belafonte “バナナボート・ソング” -浜村美智子

Om Podcasten

シカゴで活動する日本人スタンダップコメディアンのSaku Yanagawaが”アメリカの今“を笑いとともに届けるカルチュラル番組。 毎週、現地からアメリカの時事やポップカルチャーなど多岐にわたるトピックを3本ピックアップし、独自の視点と切り口で紹介。 今、アメリカでリアルタイムに起こっているさまざまな議論やトレンドを楽しくキャッチアップできる番組です!