History of writing in Japanese : Turning point after the Edo Era
日本語の書き言葉の歴史――江戸時代以降のターニングポイント森鴎外の小説の『即興詩人』と言っていますが、正確には、『即興詩人』は、森鴎外がデンマーク出身の作家のハンス・クリスチャン・アンデルセンを翻訳したものです。・transcript : https://www.patreon.com/posts/115670220・to support me :https://www.patreon.com/staycurious_with_easyjapanese・reference : NHK school 明治時代の小説